作業例

さいたま市西区にて刈込み作業

さいたま市西区の『庭師芝咲』です

 

【ドウダンツツジの生垣刈込み】

作業前

作業は約2時間

このように仕上がりました


さいたま市西区にて剪定作業

さいたま市西区の『庭師芝咲』です

 

【庭木の手入れ剪定】

作業前

作業は約六時間

 

この様に完了しました


さいたま市西区にて剪定作業

さいたま市西区の『庭師芝咲』です

 

【ツゲの刈込み(手刈り)】

作業時間は45分

【モッコクの刈込み(手刈り)】

作業時間は1時間15分

【イトヒバの透し剪定】

作業時間は2時間30分

【キャラの刈込み(手刈り)】

2時間30分

【カイヅカイブキの刈込み(手刈り)】

作業時間は30分

 

作業時間には掃除は含まれていません


さいたま市浦和区にて剪定作業

さいたま市西区の『庭師芝咲』です

 

【ヒマラヤスギの枝下ろし剪定】

作業前

作業は約4時間

 

この様に完了しました


さいたま市西区の個人邸にて伐採作業

小さな依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手がけた現場の紹介です。

さいたま市西区のご自宅でケヤキの伐採を受けました。

樹が大きくなり管理できなくなったため地際での伐倒が要望でした。

鋸で切れる枝をまず下ろし

幹はチェーンソーで切りました。

伐根はしないので薬を入れて腐蝕させます。

ユズとビワの剪定も施しました。

ケヤキで遮られていた太陽の光が入り成長が期待できると

満足いただけました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どの様なお困り事でも是非ご相談ください。


さいたま市西区の個人邸にて松剪定

小さな依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手がけた現場の紹介です。

さいたま市西区のご自宅にて松のみどり摘みを受けました。

花粉が毎日道路一面に落ちて大変だとお困りでした。

わたくし自身松のみどり摘みは過去に一度もやったことは

なく新鮮な気持ちで臨みました。

新芽なので指で折りながらの作業に

松ヤニで手が真っ黒になってしまいました。

みどりの生長を考えて枝全体に厚みが出せるように

摘みました。

落ち着きの戻った樹形に満足いただけました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どの様なお困り事でも是非ご相談ください。


さいたま市西区の個人邸にて強剪定作業

小さなご依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手掛けた現場の紹介です。

さいたま市西区のご自宅で強剪定を受けました。

今後の手入れが楽になる樹形を要望されました。

モチノキは樹冠を縮めて透し

キンモクセイは樹高を下げました。

ヒノキは目隠しと風除けと

それでいて小さくしたいとの希望でこの様になりました。

ご自身で以前に剪定した枝ゴミも一緒に片付けて庭が

片付いたと満足いただけました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どの様なお困り事でも是非ご相談ください。


さいたま市西区の個人邸で草刈り作業

小さな依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手がけた現場の紹介です。

さいたま市西区のご自宅で草刈りを受けました。

庭の管理の一環として遊休地を綺麗に保つことが希望でした。

草刈り機はチップソーにて安全に作業しました。

刈った草を回収した後に除草剤も散布しました。

地肌が見えたことに満足いただけました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どの様なお困り事でも是非ご相談ください。


さいたま市中央区の個人邸にて剪定作業

小さな依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手掛けた現場の紹介です。

さいたま市中央区のご自宅で庭木の剪定を受けました。

少し荒れてしまった庭木を戻してほしいとの要望でした。

徒長枝と絡み枝を整えて

以前の大きさへ切り戻しました。

庭師の剪定の違いで雰囲気が変わったと満足いただけました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どのようなお困り事でも是非ご相談ください。


さいたま市中央区の個人邸にて支柱作業

小さな依頼から!さいたま市西区の『庭師芝咲』です。

 

わたくしが手掛けた現場の紹介です。

さいたま市中央区のご自宅で支柱の設置を受けました。

年々塀の方に傾き道路への越境を戻したいとの要望でした。

支柱の設置スペースが少ない状況でした。

枝抜き剪定と樹高を下げることで樹の重さを軽くし

支柱を深く土入れすることで樹の傾きを戻せました。

気にされていた道路への越境も

ほぼ無くなり目隠しの葉量も確保でき満足いただけました。

今後は樹冠を大きくしない樹形を維持することで越境を防ぐ

ことをお勧めしました。

 

癒しの空間を「広げる」「維持」する。。

どのようなお困り事でも是非ご相談ください。


12345...